森町ヒグマフォーラム2014


皆さんはじめまして。

クマ研1年目のカザータです。
例によって名前を考えてみました(というか高校時代のあだ名の一つです)。
国語が苦手なので拙い文章になると思いますが頑張って書いていきたいと思います。







さて、11/22~23に森町でヒグマの会主催のヒグマフォーラムが開催されました。


ヒグマフォーラムは毎年11月ごろに行われるヒグマの勉強会のようなもので、今年のテーマは「どうする?これからのヒグマ対策」でした。


1日目は渡島半島地域におけるヒグマ対策・保護管理計画や猟友会についての発表がメインであり、普段道南で活動しないクマ研にとってとても貴重な体験となりました。 発表が終わったあと、フォーラムに参加したみなさんと一緒に懇親会をしました(何故かこの時のお食事がめちゃくちゃ豪華で、牛・蟹・刺身・スイーツとなんでもござれでした)。





懇親会を通じて思ったのが、フォーラムには野生動物の研究者や猟師さんだけでなく今までヒグマと関わりのなかった一般の人たちもいたということで、ヒグマへの関心の広がりを感じました。



2日目は実際にヒグマの被害が出た畑へと直接赴いたり、ヒグマ対策をしたゴミステーションを見学したりしました。被害の出た畑は思っていた以上に民家に近く、ヒグマ対策は早急に解決するべき問題であると再認識しました(ヒグマになりきろうとして畑に落ちていたデントコーンをかじったのは秘密です)。






今回のフォーラムでは自分の人見知りが発動してあまり他の人からお話をきけなかったので、来年のヒグマフォーラムではもっといろんな人の話をきいて他の人はヒグマのことをどう思ってるのかということをもっと知りたいと思います。





それではこの辺で。



コメント