2016 秋天塩調査






こんばんは!クマ研一年目青好きなREDです。






老害ENDに書けと脅された(笑)ので、9月から11月まで行われた秋天塩調査について書きたいと思います。

ブログを書くのは初めてです。よろしくお願いします。





今回の調査では、ヒグマの採食資源の豊凶と食性の関連性について調べました(≧∇≦)b








秋天塩はほとんど林道を歩きます。歩きながらつまみ食いをしたヤマブドウやサルナシは美味しかったです~


クマが好むナナカマドも味見したけど、あれは苦かったです(⋟⋞)


やはりクマの舌と人間の舌は違いますね~(笑)




秋はキノコも沢山あって、踏査中によく見つけました。


そのため、キノコについての勉強も少ししました。











キノコも色んな種類があるんだ!面白い






二年目おじさん先輩と歩く時はなぜかいつもクマ糞がたくさん落ちていて、たくさん糞を見たので糞の新旧が分かるようになりました。( • ̀ω•́ )✧


クマ研人として、一歩成長できました。


また、雲海みたいな霧が見られてとっても綺麗でした。(♥ω♥)









霧が消える前に、見晴らしいのよいところまでちょっと走りました(笑)





天塩はいつも綺麗で、ずっといたくなります。

札幌に帰りたくないなぁ~(笑)。天塩大好き!










私は一年目なのであんまり手伝うことができませんが、調査に連れて行ってくれたり、色んなことを教えてくれる先輩には感謝しています。





次の調査も楽しみです。頑張ります!!(^o^)








写真もアップしました!そちらもよろしくどうぞ~(2年目:END)




コメント