ヒグマフォーラム 2021 in 札幌

初めまして。1 年目の甘平です。


漸く冬が来ましたね!雪の積もらないところの出身なので、どうなることやらと思ってい

ます。


私たちクマ研は、116 日に行われたヒグマフォーラム 2021 に参加しました。

その時のお話などについて書かせていただきます。


今回のヒグマフォーラムでは、一般の方も含め、300 人もの参加がありました。

今年はヒグマによる人身事故や家畜の被害が多くあったため、社会的な関心も高くなって

いると思います。

今回は、人とヒグマの軋轢を最小限にし、共存の道を探るために、どのような管理政策を

行っていけばよいか、今後 10 年のビジョンが話し合われました。

1 部では、ヒグマ管理の現状と課題や、先進事例の紹介がありました。

島根県や兵庫県の充実した管理体制を知ることができ、とても勉強になりました。

2 部では、どのような管理体制を作る必要があるか、などについて発表がありました。

3 部では、外部協力者の方のコメントがありました。質疑応答では、100 以上の質問が

寄せられていました。


私は社会人の方からヒグマについての話を聞くことが初めてだったので、新鮮に感じまし

た。たくさんの方の意見を聞くことができ、貴重な経験になりました。

また、私たち一人一人がヒグマのことを正しく理解しようと努めることが大切だと思いました。

自分はヒグマ保護管理計画について理解がまだ浅いと感じたので、もっと勉強しようと思

います。


以上、甘平による感想でした。


コメント